金子令【アーチェリー】の出身大学や実家はどこ?高校と有名選手も調査!

スポーツ

アーチェリー界でイケメンと話題の金子令選手。

イケメンなだけでなく、もちろん実力もあり今後の活躍が楽しみな選手なんです。

今回は金子令さんの魅力を紹介していきます^^

金子令【アーチェリー】のプロフィール

画像右側の黒いTシャツの男性が金子さんです。

金子さんのプロフィールはこちら^^

  • 名前:金子令(かねこ れい)
  • 年齢:27歳(2019年時点)
  • 身長:160cm
  • 体重:47キロ
  • 出身地:大分県

金子さんがアーチェリーを始めたのは高校1年生のとき。

インターハイのメンバーになったのは3年生でした。

ひとつ上の先輩たちがとても強いメンバーだったため、選抜メンバーになるまでに時間がかかってしまったんだそう。

 

160センチと小柄な印象の金子さん。

そんな金子さんの特徴は肩甲骨の可動域が広いこと。

また、シンプルでお手本に一番近い打ち方をすることができるのが金子さんの強みなんだそそう。

そして射系が崩れても的に当てられるところも金子さんの強みと言われています。

金子令【アーチェリー】の出身大学や実家はどこ?

写真の前列右側から3番目の男性が金子さんですね。

金子選手は大学時代すでにアーチェリーの大会で成績を残しています。

気になる出身大学は日本体育大学を卒業していることが分かりましたよ。

2011年の大学在学中に行われたアーチェリー全日本選手権では世界選手権(トリノ)代表の末武寛基選手に勝利し、見事初優勝。

2017年の全日本選手権では3位に入賞し、さらには2018年に準優勝という結果を残しているんです!

優勝を逃したときの対戦相手は同級生だった大田昌平さんだったというから驚きですよね。

 

この時の試合について金子さんは、

お互い良く知る相手で負けたくない気持ちもあった。悔しい気持ちはこの後の福井国体東海ブロック予選にぶつけたい。

引用:伊勢新聞

こんなふうに話していたのが印象的でした。

 

また同じ大会に選手として出場し、金子さんが通う大学の教授でもある山本博選手は、

「(五輪代表の)菊地をジャンボ機とすれば、軽飛行機で飛んでいるようなもの。よく頑張った」

引用:スポニチアネックス

と話し、喜んでいる姿も見られました。

教え子と師匠が同じ大会で戦えるのもアーチェリーの魅力ですね。

 

出身は大分県ですが、現在は三重県庁で県庁職員として働く金子さん。

実家についても調べてみましたが、一般の方のため情報は見つかりませんでした。

今後、金子さんが活躍することでご家族のエピソードを聞く機会が増えるかもしれませんね。

地元に帰省した際は、移動手段に大型バイクに乗るカッコいい姿も見ることができるようです。

こちらは新しい情報が分かり次第、追記していきますね^^

ストリートワークアウト【まさと】の練習法やジムの場所は?大会出場歴も
ストリートワークアウトというスポーツを知っていますか? まだ日本では知らない人が多いスポーツですが、実はこれから大注目の
スポンサードリンク

金子令【アーチェリー】の出身高校と有名選手

金子令さんがアーチェリーを始めたのは出身地の大分県にある大分東明高校1年生の時でした。

実はこの学校、アーチェリーがとても強い学校として有名なんですね。

月曜日の休み以外は基本練習が毎日あるんだそう。

向陽中学校と併設していて中高一貫教育校でもあるため、金子さんも向陽中学校だったのかもしれません。

 

アーチェリーの他にもスポーツが盛んな学校としても有名なため、大分東明高校出身者がこんなにたくさん!

  • ユースケ・サンタマリア(タレント)
  • 為田大貴(プロサッカー選手)
  • 井上裕大(プロサッカー選手)
  • 越智亮介(プロサッカー選手)
  • 岸田和人(プロサッカー選手)
  • 後藤優介(プロサッカー選手)
  • 清武弘嗣(プロサッカー選手)
  • 安部友恵(マラソン選手)
  • 佐藤智之(マラソン選手)

ほんの一例ですが、多くの有名スポーツ選手が卒業しているんですよ。

 

金子さんはアーチェリーの選手として活動する傍ら、こどもにアーチェリーを教えたりジュニアを発掘する仕事もしていた経験もあるんだそう。

子供好きな一面もあるようで、SNSでは姪っ子をかわいがったり先輩の子供の相手をする姿が印象的でした。

アーチェリーの同世代からはイケメンとして有名な金子さんですが、熱愛の情報は現在見つからず今後の展開に期待していきたいところ。

 

2017年に三重県庁の職員採用試験に合格したという金子さん。

努力家な一面もあるようですね。

今でも高校や大学で同じ部活だったメンバーと交流があったり、恩師との交流があったりとこれまでの経験をとても大切にしているところも金子さんの魅力かもしれませんね。

金子さんのこれからの活躍を応援しています!

大田理裟の年収やスポンサーはどこ?父親や彼氏もチェック!来年の東京オリンピックで正式種目となったクライミング競技。 日本ではすでに世界大会で入賞している選手がいるんですね。 今回は…

コメント

タイトルとURLをコピーしました