「教場2」に登場する生徒が発表されましたね!
原作を随分前に読んだため、どんな生徒が登場していたのかもう一度読み直してみました♪
今回は、原作とドラマの生徒を比べながら見ていきましょう^^
ドラマオリジナルの生徒についても、紹介していますよ♪
もくじ
【教場2】の生徒が原作と違う?
漆原リアルでも集合写真に間に合ってないじゃん…
#教場2 pic.twitter.com/m6IwdmrlA7— Kマップ (@K29906610) January 3, 2021
ドラマ「教場2」に出演する生徒たちが発表されましたね!
「あれ?こんな生徒いたかな?」と思い、もう一度原作をチェックしちゃいました^^;
まずは、現在発表されている生徒役キャストを見てみましょう!
忍野めぐみ(おしの めぐみ)…福原遥さん
漆原透介(うるしばら とうすけ)…矢本悠馬さん
比嘉太偉智(ひが たいち)…杉野遥亮さん
杣利希斗(そま りきと)…目黒蓮さん
稲辺隆(いなべ たかし)…眞栄田郷敦さん
伊佐木陶子(いさき とうこ)…岡崎紗絵さん
吉村健太(よしむら けんた)…戸塚純貴さん
堂本真矢(どうもと まや)…高月彩良さん
坂根千亜季(さかね ちあき)…樋口日奈さん
鳥羽暢照(とば のぶてる)…濱田岳さん
石上史穂(いしがみ しほ)…上白石萌歌さん
次にこの中から、原作と同じ名前・性別で登場する人物を見ていきたいと思います^^
漆原 透介
漆原は、原作「教場」のシリーズ第4作目に登場!
見た目は丸顔で、たれ目の男性として描かれています^^
キャストの矢本さんは、原作のイメージ通りといった印象ですね♪
比嘉 太偉智
比嘉も漆原と同じく、原作「教場」シリーズ第4作目に登場しています!
原作の比嘉は大学時代に柔道で活躍していますが、ドラマでは元剣道の国体選手に変更していました。
比嘉は、二人の姉がいるせいか女性に甘える性格><
原作でも女性教官に対して、度を越した好意を寄せている場面がありました・・。
稲辺 隆
稲辺も上の二人と同じく原作「教場」に登場しています^^
剣道2段の腕前を持っていますよ!
杣 利希斗
杣利希斗も上記三人と同じ原作「教場」シリーズ第4作に登場していました。
原作での杣は、「つかみどころのない学生。」と書かれています。
さらに「ごく簡単な質問に答えられないと思ったら、鋭い観察力を発揮。他人への責任感は強い。」と言った評価もありました。
私のイメージした杣は、細くて無表情で冷たい雰囲気の男性です!
目黒さんは、杣のイメージにかなり近いのではないでしょうか^^
坂根千亜季
坂根千亜季は、教場2の第2話「心眼」に登場しています。
- 争いを好まない温厚な性格
- 容姿端麗
原作では、このような人物として登場。
キャストが発表された時、樋口さんは原作をイメージして選ばれたのだろうと予想しました^^
原作のイメージに近いキャスティングだと思っています♪
#忍野めぐみ 役の #福原遥 さんと、#堂本真矢 役の #高月彩良 さん‼️
本番直前をパシャリ✨可愛すぎる笑顔いただきました☺️‼️#教場2 #風間教場 #木村拓哉 #中江功 #チーム教場 #笑顔に癒されます #扇風機で涼んでいざ本番😊 pic.twitter.com/GXc2pOjCJj— 【公式】「教場2」(仮)2021年新春放送決定! (@kazamakyojo) October 15, 2020
ここまでは、原作と同じキャストを見てきました!
次に、原作とは違う生徒を見ていきましょう^^
忍野 めぐみ
忍野は、原作での登場はありません><
しかし原作「教場2」では、忍野宗友(おしの むねとも)が登場しています。
宗友は、めぐみと同じハーモニカを吹くのが特技!
過去に困っていたところを警察官に助けてもらった事から、自分も警察を目指した点もめぐみと同じです。
忍野めぐみは、原作の忍野宗友(おしの むねとも)がモデルだと考えられますね^^
堂本 真矢
堂本真矢は、原作に登場していません><
ただ忍野と同じく、原作「教場2」で堂本真佐丈(どうもと まさたけ)という人物が登場しています。
真佐丈は、187センチ88キロの大柄な体格。
高校時代から7年間、ラグビーをしていた筋肉隆々の男性として描かれています。
堂本真矢の紹介にも「勝ち気な性格で負けず嫌いの体育会系女子。」とある事から、真矢のモデルは真佐丈の可能性が高いと考えています^^
原作では、いじめられていた忍野を助ける場面がありました。
ドラマでも、このエピソードが登場していましたね^^
戸塚 純貴
唯一、モデルになった人物もいないのが「戸塚純貴」!
ドラマだけに登場する完全なオリジナルキャストの可能性が高そうです。
原作に登場していないと言う事は、戸塚が警察学校に入校した理由や育った環境もまったく分からない事になりますね><
ドラマでは戸塚の経歴がキーポイントになってくるのかな?と、注目していますよ^^!

【教場2】前作のあらすじは?
来年新春2夜連続で、教場の放送が決定‼️
あの、風間教官が帰ってきます❗️
今回はどんな物語になるのか…お楽しみに😊✨撮影頑張りますので皆さんよろしくお願いします🙏#教場2 #教場 #風間教場 #木村拓哉 #君塚良一 #中江功 #第2弾始動 #チーム教場 #風間教官が帰ってくるよ #うきうき pic.twitter.com/caS1djxfhB
— 【公式】「教場2」(仮)2021年新春放送決定! (@kazamakyojo) August 30, 2020
今回は原作とドラマのキャストの違いを見てきました^^
最後に、前作「教場」のあらすじを振り返っていきたいと思います♪
ドラマの舞台は警察学校で、風間公親(木村拓哉)は初任科第98期短期課程の教官を務めています。
風間の片目は義眼なのは、過去に新米刑事をかばった時に刺された事が理由でした。
風間は「警察学校は必要な人材を育てる前に、不要な人材をはじき出すための篩(ふるい)」という考えを持っています。
トラブルを引き起こす生徒には、容赦なく退校届を突き付ける教官でした。
警察学校には厳しい訓練や規律があり、破った場合は連帯責任で懲罰が待っています。
そんな過酷さから、自分で警察学校を去るものも多くいました。
風間教場には、様々な事情を抱えた生徒が在籍しています。
元小学校教師で警察官に命を救われて警察官を志した人や、弱気な自分を変えようと警察官になった人。
仕事がうまくいかず警察官を選んだ人や、婚約者を亡くした人など・・。
事情を抱えた生徒たちが、逆恨みや復讐のために事件を起こします。
ですが風間は生徒の覚悟を見届けるため、目の前で事件が起きても自ら止める事はしません。
そんな中、勝ち残った生徒だけが警察学校を卒業していきます。
教場2では、オリジナルのキャストが登場する事から、ストーリーもオリジナルな部分が登場しそうですね!
後編も楽しみにしています^^

コメント