【青のスクールポリス】ロケ地の学校はどこ?撮影場所をチェック!

ドラマ

2021年1月から放送の「青のスクールポリス」^^

ドラマの舞台は、中学校!

どこの学校で撮影しているのでしょうか?

今回はドラマに出てくる学校や、その他のロケ地を紹介していきます♪

【青のスクールポリス】ロケ地の学校はどこ?

青のスク-ルポリスに登場する学校は「旧西陵中学校」であることがわかりました!

 

旧西陵中学校では、他にもいくつかのドラマの学校ロケ地として使用されていました。

2019年 刑事7人 第5シリーズ4話 東京都立瀧谷高等学校

2019年 僕の初恋をキミに捧ぐ 私立紫堂高等学校

2019年 3年A組-今から皆さんは人質です-2話 柊が昔勤めていた咲富高等学校

2019年 3年A組-今から皆さんは人質ですー8話 武智が通っていた高校

【青のスクールポリス】4話ロケ地や撮影場所は?

ネットカフェ

今井莉緒【藤嶋花音】の兄が動画を投稿したネットカフェは、東京都にあるコミック庵ぽらん×ぽらん八王子店でした。

莉緒が隠し撮りしていたのは、同性の女の子に想いを寄せているというストーリーでしたね。

【青のスクールポリス】3話ロケ地や撮影場所は?

ラーメンの王様

麵飯食堂「王様の味」に使われているのは、東京都江戸川区にある「ラーメンの王様」です。

高山スポーツ

佐々木悠馬【宮世琉弥】が慕っていた先輩のお店「高山スポーツ」の場所です。

 

涼子が柴田と電話しながら歩いた橋

第三話で涼子が柴田と電話しながら歩いていた場所です。

【青のスクールポリス】2話のロケ地や撮影場所は?

赤嶺中学校のグラウンド

赤嶺中学校のグラウンドに使われているのは、たまがわみらいパークでした。

水野楓が運ばれた病院

水筒の中身を飲んで、気絶した水野が運ばれた「住浜総合病院」は、神奈川県にある横浜医療センターでした。

高濃度のパラリーセが水筒に混入していましたが、なんとか流産は免れてひと安心でしたね。

浅村涼子が成田千佳を見つけた橋

成田千佳【田畑志真さん】がいた橋は、東京都江東区にある「しおかぜ橋」でした。

涼子は、水野の水筒をすり替えたと思って成田に駆け寄るも勘違い^^;

水野が作っている特製ドリンクのレシピを誰に教えたかを、嶋田は聞いていました。

商店街

三枝弘樹たちが、沼田に話を聞きに行った商店街です。

水野楓が渡っていた橋

水野楓が渡っていた橋は、新河岸川の舟渡大橋でした。

水野楓がいた公園

水野楓が青木に襲われた公園です。

狛江市役所

住浜警察署の外観に使われているのは、東京都にある狛江市役所です。

第一話では、逮捕した真田一樹(中川翼さん)が親と帰るシーンで使用されていましたね!

【青のスクールポリス】1話のロケ地や撮影場所はどこ?

サウンドプラザ横浜

第一話の冒頭で涼子が夜回りしていたカラオケボックスは、神奈川県横浜市にあるサウンドプラザ横浜でした!

その後、お店を出た涼子と夜回りしていた柴田と合流した場所もサウンドプラザ横浜の前です。

新宿プレイランドカーニバル

柴田が夜回りしていたゲームセンターは、東京都にある新宿プレイランドカーニバルでした^^

平沼橋

涼子がいじめている学生を止めに入ったのは、神奈川県横浜市にある平沼橋の下です。

白髭橋近くの河川敷

涼子と柴田が通勤途中に歩いた河川敷は、東京都荒川区にある白髭橋近くの河川敷です。

狛江市役所

住浜警察署の外観に使われているのは、東京都にある狛江市役所です。

第一話では逮捕した真田一樹(中川翼さん)が親と帰るシーンで使用されていましたね。

ラーメンの王様

麵飯食堂「王様の味」に使われているのは、東京都江戸川区にある「ラーメンの王様」です。

東京都庁

東京都教育委員会があるビルの外観は、東京都新宿区にある東京都庁です。

実際に教育庁がある第二本庁舎が映されました。

進学塾クレア鶴瀬校

岩井真帆が通っていた塾は、埼玉県富士見市にある進学塾クレア鶴瀬校です。

市川市中央図書館

第一話で翔子と真帆が勉強していた図書館は、千葉県にある市川市中央図書館でした。

府中市のマンション

真帆が飛び降りた屋上は、東京都府中市にあるマンションです。

たちかわ創造舎

翔子が受験に失敗した清澄女子学園中学校として使われたのは、東京都にある「たちかわ創造舎」です。

スポンサードリンク

【青のスクールポリス】キャストは?4話あらすじをチェック!

嶋田隆平【藤原竜也】

警視庁捜査一課の敏腕刑事。

常に冷静沈着で毒舌家として知られている。

そんな彼が、東京都の中学校で導入されることとなった日本で初めてのスクールポリスに志願します。

スクールポリス・嶋田が配属される赤嶺中学校は、表向きはどこにでもある中学校。

しかし、スクールポリスが配属されてからさまざまな事件が判明していく。

SNSトラブルや生徒の薬物疑惑、盗撮事件、教師のマタニティハラスメント、セクシャルハラスメントなど、世間を騒がせた社会問題にスクールポリス・嶋田が挑んでいく。

 

浅村涼子【真木よう子】

赤嶺中学校の国語と3年1組を担当する教師。

聡明で職業意識の高い性格。

スクールポリス制度に関して浅村は、当初から反対していた。

「学校に警察官がいるなんて不自然」という考えを持つ。

常に生徒の側に立つ浅村は、罪を犯した生徒に対して手錠をかける嶋田と度々衝突を繰り返す。

 

他にも、演技派の役者さん達がたくさん登場しますよ^^

三枝弘樹役【山田裕貴】

水野楓役【山口紗弥加】

柴田透役【泉澤祐希】

新津清役【須賀健太】

一ノ瀬悟役【石井正則】

阿部裕亮役【音尾琢真】

小川香里役【明日海りお】

木島敏文役【高橋克美】

福島美津子役【峰岸リエ】

尾崎賢治役【升毅】

藤原竜也さんと真木よう子さんは、映画「バトルロワイアルⅡ鎮魂歌」で共演していました。

18年ぶりの共演というから驚きですね^^

 

ここからは、4話のあらすじを見ていきましょう!

赤嶺中学校体育館の女子更衣室で、盗撮カメラが発見されます。

バレー部顧問教師・澤田敦子【智順】が確認すると、これまでに撮影された映像は動画サイトにアップされていた事が発覚・・。

 

三枝【山田裕貴】と嶋田【藤原竜也】は秘密裏に調査をし、ある人物に辿りつきます。

昼休みになり、柴田と涼子は校内に他の盗撮カメラがないかを探していました。

すると、男子バレー部の更衣室から、3年生部員の菊地京介が出てくる場面に出くわします。

 

京介の表情はどこかぎこちがない様子。

やがて、事件は予想しない事態に発展していきます。

 

一方で、1年前に亡くなった教師・小川香里について調べている嶋田。

岡部昌浩という美術教師の存在を耳にします。

香里と岡部はよくもめていたことを知って、嶋田は岡部が学校を辞めた原因となった生徒と顔を合わすことになりました。

そして、嶋田はこれまで明かされなかった香里の事件の真実を明かすことになるのです。

 

3話も藤原さんの激しいアクションが見ごたえ抜群でしたね!

今後の展開も楽しみで仕方ありません^^

新しいロケ地情報が分かり次第、更新していきますね!

【青のスクールポリス】主題歌の発売日は?サントラもチェック!「青のスクールポリス」の放送が発表されましたね! 藤原竜也さんが主演とあって、今からとても楽しみです♪ 今回は、気になるドラ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました