兄弟でキックボクサーをしている卜部兄弟。
お兄さんはモデルの高橋ユウさんとご結婚されたと話題ですね。
功也さんも実は結婚したばかりの新婚さんなんです。
あまり知られていない功也さんのプライベートを調べてみましたよ!
卜部功也のプロフィールと経歴
タイでのトレーニングも終わりました。
次の国に向かいます。 pic.twitter.com/vBwFqHo8CE— 卜部 功也 Koya Urabe (@koyaurabe) January 12, 2019
- 名前:卜部功也(うらべ こうや)
- 生年月日:1990年6月8日
- 年齢:29歳(2019年8月時点)
- 出身地:千葉県茂原市
卜部功也さんは、兄である卜部弘嵩(うらべ ひろたか)さんと共にキックボクシングの選手として活躍しています。
母親がフィリピン人で、父親が日本人のハーフ。
そのイケメン具合も注目ですね。
小さい頃から、お兄さんの影響を強く受けていたようで小学校1年生のときにはお兄さんの習う空手を始めます。
そして中学3年生の時もお兄さんの影響でグローブ空手を始めました。
2009年に高校を卒業したのを機に親元を離れ、お兄さんと二人暮らしを開始。
その年にプロデビューを果たしました。
その常人離れしたテクニックとディフェンスから「アンタッチャブル(触ることができない)」という異名がつくほど。
2019年3月の試合K’FESTA.2ではトーナメント優勝者・林健太さんの挑戦を受けて対戦しましたが、延長判定で敗れて王座陥落となっています。
卜部功也の妻【嫁】と子供は?
昨日、結婚致しました。
結婚披露宴にお越しいただいた
日頃お世話になってる方々、仲良くしているファイターの皆さん、KRESTの仲間には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして応援していただいてるファンの皆さま。
良い試合ができるよう日々精進して参りますので、今後ともよろしくお願いします pic.twitter.com/ZwEaliEmxJ— 卜部 功也 Koya Urabe (@koyaurabe) October 8, 2018
2018年10月には一般の女性と結婚。
子供はいないようですが、イタリアングレーハウンドという種類のワンちゃんと一緒に暮らしていましたよ。
また今年の7月には保護犬を一匹引き取ったことをSNSで報告していました。
保護犬でしたこの子を家族として迎えました。色んな事情がありますが愛情いっぱいに育てます。 pic.twitter.com/UGuQToxaLJ
— 卜部 功也 Koya Urabe (@koyaurabe) July 28, 2019
現在はワンちゃん二匹との暮らしをしているようです。
やはり、キックボクサーの性分なのか強そうでスマートな見た目の犬種ですね。
保護犬を迎えたことについてこんなふうに話していましたよ。
保護犬でしたこの子を家族として迎えました。色んな事情がありますが愛情いっぱいに育てます。
そしてこの子の名前はアロくん。
イタリア語の「アロンザ」の2文字を取りました。
意味は「戦う準備が出来ている」です。いつでも戦闘モード犬です。
ちなみにサンはイタリア語のサント「神聖な」サンドロ「守護者」の2文字を取りました。
なのでサンには俺を守ってくれーってよく話しかけてました。
そのせいかサンくんは二度前脚を骨折。。
骨を折って身代わりになってくれたんじゃないかと思うと名前付けたの後悔しました。
そんな2人は初対面からいい感じです。これからよろしくです。引用:インスタグラム
名前の由来も「戦う準備ができている」という意味のイタリア語から取ったというところが卜部さんらしいですね。
強いだけではなく、動物に対して優しく愛情を持っている優しい一面が素敵ですよね^^

卜部功也の年収はいくら?格差婚なの?
家庭を持つとなると、切り離せないのが収入です。
スポーツ選手と聞くと、どうしても不安定な生活を想像してしまいませんか?
あまり知られていないキックボクシングの世界の給料について調べてみました。
なんとキックボクサーの初任給は3万円だというではないですか!
これはプロになったばかりの新人キックボクサーの1試合の平均ファイトマネーから算出した数字です。
年代別に見ていくと、20代の給料が25万円・30代の給料が12.5万円・40代の給料に至ってはゼロであるという結果も…。
ちなみに20代の給料は国内の大会で1回優勝したとして、優勝賞金300万円÷12ヶ月で算出しています。
30代はほとんどの人が引退してしまうという厳しい世界のため半額と予測。
多くのプロキックボクサーが、アルバイトなど副業で生計を立てているといいます。
平均年収はだいたい24万円~300万円となると予測しています。
ですが、これではあまりに幅広くていまいちピンときませんよね。
ということで、他にも日本人キックボクシング選手の年収ランキングを調査!
なんと1位 武尊さん・2位 卜部功也さん・3位 大雅さんとなっているではありませんか。
1位の武尊さんのレベルで最低ファイトマネーは100万とされています。
それを元に考えると、このトップ3のメンバーの年収は500万円~2000万円程度と予測しています。
この収入があれば、夫婦ふたりでの生活は可能と言えますね。
ですが、怪我をしたら試合はできませんし、毎年ベストな状態が続くとは言えません。
それを考えると、やはり奥様が安定した職業についてふたりで生活を支えあっている可能性が高いのではないでしょうか?
また、キックボクシングの選手が引退した後の仕事についても調査。
すると引退後は次世代の育成トレーナーになったり、ジムを経営したりする選手が多いそう。
有名な選手であれば芸能界で俳優やタレントとして活躍している人もいますよね。
他にも引退を機にまったくスポーツと関係ない職に就く人もいるそうですよ。
30代で引退したと仮定しても、残り30年は働かなきゃいけないですからね。
会社勤めをしたり、はたまた夫婦で店を開いたりなど、引退後の生活は選手それぞれなんですね。
卜部さんの経歴があれば、育成するために独立することもできそうですよね。
そして、そのカッコよさからモデルやタレントとしても仕事が来るのではないでしょうか?
とはいえ、長く現役で活躍することを楽しみにしています!

コメント