【さんかく窓の外側は夜】最終回結末をネタバレ予測!三角が呪いを解く?

映画

「さんかく窓の外側は夜」の映画公開が決まりました!

原作の最終回がどんな結末を迎えるのか、気になりますよね^^

今回は「さんかく窓の外側は夜」の最終回をネタバレしていきます♪

【さんかく窓の外側は夜】最終回結末をネタバレ予測!あらすじは?

映画「さんかく窓の外側は夜」の公開日も決まり、原作漫画にも注目が集まっています^^

映画では、主役の岡田将生さんと志尊淳さんのバディ姿も見られるとあってとても楽しみですね♪

 

まずは原作の最終回をネタバレする前に、「さんかく窓の外側は夜」のあらすじを見ていきましょう!

書店で働く三角康介(志尊淳)は、幼い頃から幽霊が視える特異体質に悩まされていた。

ある日、書店に除霊師・冷川理人(岡田将生)が現れる。

「僕といれば怖くなくなりますよ」の一言で、三角は冷川と共に除霊作業の仕事をすることに。

そんな中、二人は刑事・半澤(滝藤賢一)から、一年前に起きた未解決殺人事件の捜査協力を持ちかけられる。

調査を進める冷川と三角は、やがて自殺した犯人の霊と出会う。

冷川が三角に触れると、犯行時の状況がフラッシュバックのように浮かび上がり、恨みがましい犯人の声が響く

「ヒウラエリカに・・・・だまされた・・・・」

犯人の霊を通して視た情報を元に、真相へと近づいていくふたりの前に現れたのは、呪いを操る女子高生・非浦英莉可(平手友梨奈)。

〈ヒウラエリカ〉とは何者なのか? 連続殺人事件との関係は――?
死者からのメッセージの謎を解き明かそうとする二人は、やがて自身の運命をも左右する、驚愕の真実にたどり着く…。

引用:映画「さんかく窓の外側は夜」公式サイト

映画の公式サイトで紹介されている、あらすじはここまで・・。

 

ですが原作漫画で冷川は、小さい時から母親と離されて生活していた事が描かれていました><

しかも、ただ母親と離されていたのではなく、ある宗教団体に監禁され労働を搾取されていたのです・・。

 

労働というのは、冷川の能力を使って除霊作業を行う事。

まだ幼かった冷川は、大人たちの金儲けに使われていたんですね・・。

 

冷川の性格が一筋縄ではいかないのも、納得です><

その後、冷川は半澤に助け出され外の世界を知る事ができました。

そして、何より冷川にとっての「運命(三角)」とも無事に出会います。

 

ですが、その「運命」を最終的にどうしたいのかについてはまだ明かされていません><

原作漫画の「さんかく窓の外側は夜」は、2021年3月に最終巻が発売されます。

 

そこで現在分かっているストーリーをネタバレしつつ、物語の結末を予想してみました!

早速、見ていきましょう^^

【さんかく窓の外側は夜】最終回結末をネタバレ予測!三角が先生の呪いを解く?

ここからは、最新話のネタバレを含めながら結末を予想していきますね^^

 

冷川は、過去に囚われていた宗教団体の二代目・先生と対峙する事になりました。

その時一緒にいた三角が、冷川ではなく一般人を「先生」の呪いから守ったことに絶望した冷川・・。

 

「三角は自分の運命の人ではないのかもしれない。」と思い始めた冷川は、三角を拒絶し始めます。

その後、冷川は三角の前から姿を消し「先生」の言葉に騙され囚われてしまいました。

 

三角たちは、冷川を探します。

やがて「先生」がいる場所に行き着きました。

 

この時、衝撃の真実が発覚!

それは、「先生」が三角の父親だったこと><

 

三角は幼い時から、母親と二人で暮らしていました。

物語の中で、「もしかして先生って三角の父親なのかな?」と予想していた人も多いかもしれませんね。

とは言え、まさか本当に三角の父親だったとはさすがに驚きました><

 

「先生」は、昔から自分自身に強力な呪いをかけています。

その呪いとは、第三者が「先生」の存在を認識できないようにすること。

 

例えば「先生」に直接会った訪問者は、一歩外に出ると先生の顔や姿を思い出す事ができません。

そのため、誰も「先生」の姿や形・声などを記憶する事ができないんです><

 

これらを踏まえて最終回を予想!

私の予想は、ラストで三角が冷川の力を借りずに「先生」の呪いを解くと考えています^^

 

そして、「先生」に囚われていた冷川を無事に救出。

自分の力で「先生」の呪いを解いた三角は、自信を持つ事が出来ます。

そこで、三角は冷川の強い憎しみも解放してあげるのではないでしょうか^^

 

最終的に冷川は、自分の力を封印しようと決めます。

そして、今後は能力を使わずに一般の人として生きることになるのではないでしょうか^^

三角は呪いを解いた「先生」と、普通の親子として関係を築いていく事も予想しています。

 

映画では、今までに見たことがないダークな岡田将生さんが見られそうですね!

ラストでは志尊さんに心の憎しみを解かれ、爽やかな笑顔が見られることを期待しています^^

【さんかく窓の外側は夜】最終回結末をネタバレ予測!世間の声は?

私は映画「さんかく窓の外側は夜」を知って、原作を読み始めました^^

映画を楽しみにしている人は、すでに原作をチェック済みの人も多いようです♪

 

すでに漫画を読んでいる人たちの声を集めてみました^^

早速、チェックしていきましょう!

女性
女性
さんかく窓の外側は夜は
漫画を読んでいました。
人の深いところに届く最高のミステリーだと思います。
自分の中の黒い心に向き合うストーリーです。
たくさんの人に見て欲しいです。
30代主婦
30代主婦
さんかく窓の夜もついに
最終回を迎えますね。
最初はボーイズラブなのかな?
なんて思いながら読んでいましたが
本格的なホラーとミステリーもあり
ハマッてしまいました。
さらに、人間同士が信頼する事の
大切さも教えてくれているような気がします。
一児の母
一児の母
映画化を知ってから原作を
読みました。
主役のお二人がイケメンだったので
華やかなストーリーを想像していましたが
本当に怖かったです。
ですが、バディものが好きな私としては
二人の関係が少しずつ変化していくのが
とても読み応えがありました。
もうすぐ完結という事で
二人の関係はどうなるのかとても楽しみです。
40代主婦
40代主婦
原作を読みました。
ホラーかなと思って読んだら
ヒューマンドラマのほうが
強い印象でした。
だからこそ、より楽しめました。
せっかく信頼関係ができてきた二人の関係が
壊れてしまい、今後どうなるのか
とても気になっています。
冷川には三角が必要だと思っているので
もう一度信頼しあえる関係に
なって欲しいなと思っています。

皆さんと同じく、私も原作を読んでハマッた一人^^

私はバディものが好きなので、この漫画が面白いと感じました^^

 

他にも人間の黒い心がガッツリ描かれていたり、オブラートに包まれていない表現が好きなポイントです!

本格的に怖い物語なのに、人間の信頼関係を描いているというギャップも良かったです^^

 

始めは、自分の特殊な力を大人に利用されていた「ヒウラエリカ」も、自分の意思で「誰かのためにこの力を使いたい」と話していた場面はウルッとしてしまいました^^;

最終巻では、もう一度冷川と三角が一緒にいる姿が見たいと思っています!

【さんかく窓の外側は夜】アニメの放送はいつから?声優やキャスト予想も!「さんかく窓の外側は夜」のアニメ化が決定しました^^ 映画化に続いて、嬉しいニュースです♪ 今回はアニメ「さんかく窓の外側は…

スポンサードリンク

【さんかく窓の外側は夜】最終回結末をネタバレ予測!映画のキャストをチェック!

ここからは、映画に出演するキャストさんをチェックしていきましょう!

冷川理人(ひやかわ りひと)…岡田将生さん

三角康介(みかど こうすけ)…志尊淳さん

非浦英莉可(ひうら えりか)…平手友梨奈さん

半澤日路輝…滝藤賢一さん

半澤冴子…桜井ユキさん

非浦松男…マキタスポーツさん

三角則子…和久井映見さん

石黒哲也…筒井道隆さん

演技派の俳優さんが集まっている事で、さらに期待度が増しますね^^

 

さらに映画を手がけた監督は、森ガキ侑大さん!

森ガキさんは、CMディレクターとして国内外の広告賞を受賞しています。

 

脚本は相沢友子さん♪

相沢さんは、ドラマ「鍵のかかった部屋」・映画「重力ピエロ」「プリンセス トヨトミ」「本能寺ホテル」などを手がけてきました^^

私も見ていたドラマや映画ばかりなので、今回もとても楽しみにしています♪

【さんかく窓の外側は夜】冷川の過去をネタバレ!結末予測も!2021年に1月に映画「さんかく窓の外側は夜」の公開が発表されました^^ 原作漫画ではイケメン男性が主人公でありながら、内容も深い…

コメント

タイトルとURLをコピーしました